アイスエスプレッソの魅力とは?カフェ風に楽しむ淹れ方&アレンジレシピ

アイスエスプレッソの魅力とは?カフェ風に楽しむ淹れ方&アレンジレシピ

大阪 阿倍野・西日本一高いビル 天王寺 あべのハルカスの麓で美味しいコーヒー店を営業しておりますcoffee kissa パールズです。

暑い季節にぴったりな「アイスエスプレッソ」
濃厚なエスプレッソの風味と、キリッとした冷たさが絶妙にマッチしたこの一杯は、コーヒー通からも高い人気を集めています。

この記事では、アイスエスプレッソの基本から自宅での作り方、美味しく仕上げるコツやおすすめの豆までを、プロの視点でわかりやすく解説。カフェクオリティの味を、ぜひご自宅でも楽しんでみてください。

アイスエスプレッソとは?その魅力と基本を解説

エスプレッソダブル

1. アイスエスプレッソとは?ホットとの違い

アイスエスプレッソとは、通常ホットで提供されるエスプレッソを冷やして楽しむ飲み方です。キリッと濃いエスプレッソの味わいを、冷たい状態で楽しめるため、夏場にぴったりのドリンクとして人気です。

ホットエスプレッソとの大きな違いは、口当たりの軽さと、冷たさによって苦味がやや抑えられる点。苦味が苦手という人でも、アイスなら飲みやすいと感じる方も多いのです。

2. イタリア発祥の飲み方が日本でも人気に

もともとエスプレッソ文化が根強いイタリアでは、冷たいエスプレッソを「シャケラート」としてシェイクして飲む習慣があります。近年、日本でもカフェチェーンやロースターの広がりとともに、アイスエスプレッソのバリエーションが増えてきました。

ミルクを加えた「アイスラテ」や、トニックウォーターと合わせた「エスプレッソトニック」など、おしゃれなカフェメニューとしても定番になりつつあります。

 

3. 苦味と爽快感がクセになる理由

アイスエスプレッソの最大の魅力は、濃厚なコクと爽快感のバランス。氷を使うことで、エスプレッソ特有の強い苦味がややまろやかになり、スッキリと飲みやすくなります。

甘味料やフレーバーを加えればデザート感覚でも楽しめるため、食後の一杯にもぴったり。苦味の中にほんのりとした甘さが感じられ、クセになる味わいです。

 

自宅で簡単!アイスエスプレッソの作り方とアレンジ

アイスエスプレッソ

1. 基本のアイスエスプレッソレシピ

【材料】

エスプレッソ(1ショット 約30ml)

氷(適量)

お好みでシロップやミルク

【作り方】

エスプレッソマシンまたはマキネッタで濃いめのエスプレッソを抽出。

グラスに氷を入れておく。

熱々のエスプレッソを氷の上に一気に注ぐ。

お好みでガムシロップやオーツミルクを加えて完成。

ポイントは「氷で一気に冷やすこと」。そうすることで、苦味だけでなく香りも引き締まり、スッキリとした味わいになります。

 

2. 必要な器具とエスプレッソ豆の選び方

ご家庭でエスプレッソを淹れるには、エスプレッソマシンやマキネッタ(直火式エスプレッソメーカー)が便利です。ハンドドリップでは再現が難しい「圧力抽出」が、エスプレッソ特有の濃度を生み出します。

豆は深煎りがおすすめ。苦味とコクがしっかり出るため、アイスにしても味がぼやけません。酸味が少なく、カカオやナッツの風味が感じられるタイプを選ぶと、アイスエスプレッソの美味しさが際立ちます。

 

3. ミルクやバニラで楽しむアレンジレシピ3選

アイスエスプレッソラテ
 氷とミルクを注いで、まろやかに仕上げる定番アレンジ。

バニラアイス・エスプレッソ(アフォガート風)
 バニラアイスに熱々のエスプレッソを注げば、贅沢なデザートに。

エスプレッソトニック
 トニックウォーターと合わせることで、驚きの爽快感と大人の苦味が楽しめる一杯に。

 

アイスエスプレッソをもっと美味しく!プロが教えるコツとおすすめ豆

1. 美味しく作るための温度と抽出のポイント

エスプレッソは温度と抽出時間が味に大きく影響します。
理想的な抽出温度は約90〜95℃抽出時間は25〜30秒が目安。温度が低すぎると味が薄く、高すぎると渋みが強くなります。

冷たいドリンクだからこそ、抽出時のクオリティがそのまま味に反映される点もポイントです。

また、氷に注ぐことで急冷されるため、抽出直後の風味を損なわずに楽しめるのもアイスならではの利点。グラスは冷やしておくと、さらに味が引き締まります。

 

2. アイスエスプレッソにおすすめの豆とは?

アイスで飲むエスプレッソに向いているのは、以下のような豆です:

焙煎度:深煎り(フレンチ〜イタリアンロースト)

風味:ナッツ系、ダークチョコ、キャラメル、スモーキーな香り

品種例:ブラジル、インドネシア、コロンビアなどの力強い味わいの豆

当店では、アイスにもホットにもぴったりの「ダークローストブレンド」をご用意しています。キリッとした苦味とほのかな甘味が、アイスエスプレッソに最適です。

 

3. バリスタが実践する味わいアップの工夫

プロのバリスタが実践する「味わいアップ」の工夫には以下のようなものがあります:

グラスをあらかじめ冷やしておく

氷はコンビニの大きめロックアイスを使う(溶けにくく味が薄まりにくい)

抽出前に豆を挽いて新鮮さを保つ

抽出後30秒以内に氷に注ぐ

これらを実践するだけで、ご家庭でもカフェのような本格アイスエスプレッソが味わえます。

 

まとめ

アイスエスプレッソ

暑い季節でもコーヒーの香りと味わいをしっかり楽しめる「アイスエスプレッソ」は、コーヒー好きにはたまらない一杯です。自宅でも手軽に楽しめるレシピやアレンジを取り入れて、ぜひお気に入りの飲み方を見つけてみてください。

さらに、アイスでもしっかりとコクと香りが引き立つ専用のエスプレッソ豆を使えば、カフェ顔負けの一杯に。
あなたのコーヒー時間をもっと豊かにしてくれる「アイスエスプレッソ」、ぜひこの夏、お試しください。

ブログに戻る

当店について

大阪阿倍野・西日本一高いビル
あべのハルカスの麓で
1950年創業の喫茶店

地元の方から愛され約70年
心をこめてコーヒーと向き合っています

〒545-0052
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-3-21 岸本ビル1F

06-6624-4549